カムイレラ
ミュージカル座の”カムイレラ”
9月20日~9月26日(水)
六行会ホール(京急 新馬場)
☆←ミュージカル座のサイトに前々から新しい作者の紹介で出ていた”カムイレラ”
アイヌがテーマ!!
先住民族の事は世界でもあったことですが
日本人でいながら良くわかっていない・・
レミやファントムなどに出演されている私は馴染みの俳優さん達が
出られると見てぜひ観たいと思っていました

2008年の東京でアイヌ民族を先住民族と認める決議を可決するように運動している朱里たちの前を
偶然に通りかかった行生が”クナシリ・メナシの戦い”があったと知り
更に話しを聞くところから
江戸時代の北海道のアイヌと和人の話しなっていきます
内容は暗いけど、一幕もどんどん話し引き込まれて行く
なにしろ知らない世界!現実に通り過ぎていった事ですから
ミュージカルですからね歌もね、、
たまに??歌わなくてもなって所もありますが
一幕終って・・
某プロデュースの舞台と錯覚・・
でもって構成が?良く分からないけど
観た事ないのですが某劇団の舞台と錯覚・・
良い意味でミュージカル座カラーではない
”ひめゆり”も何回も観てますが、、違う
最後はやはり泣けちゃうのよね
台詞がない演技でも泣けちゃうの
生きぬいてこその人生。。
カムイ=神
アイヌではすべての物に神が宿っていると考えられていたそうです
レラ=風
9月20日~9月26日(水)
六行会ホール(京急 新馬場)
☆←ミュージカル座のサイトに前々から新しい作者の紹介で出ていた”カムイレラ”
アイヌがテーマ!!
先住民族の事は世界でもあったことですが
日本人でいながら良くわかっていない・・
レミやファントムなどに出演されている私は馴染みの俳優さん達が
出られると見てぜひ観たいと思っていました

2008年の東京でアイヌ民族を先住民族と認める決議を可決するように運動している朱里たちの前を
偶然に通りかかった行生が”クナシリ・メナシの戦い”があったと知り
更に話しを聞くところから
江戸時代の北海道のアイヌと和人の話しなっていきます
内容は暗いけど、一幕もどんどん話し引き込まれて行く
なにしろ知らない世界!現実に通り過ぎていった事ですから
ミュージカルですからね歌もね、、
たまに??歌わなくてもなって所もありますが
一幕終って・・
某プロデュースの舞台と錯覚・・
でもって構成が?良く分からないけど
観た事ないのですが某劇団の舞台と錯覚・・
良い意味でミュージカル座カラーではない
”ひめゆり”も何回も観てますが、、違う
最後はやはり泣けちゃうのよね
台詞がない演技でも泣けちゃうの
生きぬいてこその人生。。
カムイ=神
アイヌではすべての物に神が宿っていると考えられていたそうです
レラ=風
スポンサーサイト