
LKM512のむヨーグルト!!!
ヨーグルト 牛乳 プリンDAISUKI!!乳製品♪
共同乳業さん
メイトーファンサイトファンサイト

さん御招待で

に参加して来ました


上の参考資料にも登場のキャラクターくん
アレルギークリニック院長の永倉俊和先生の
「アレルギーはなぜ増えた?」講演では
スギ花粉症を例にとりお話しが
杉が一揆に成長時期になったこともあるが排気ガスがプラスされて
アレルゲンの排気ガスがプラスされて花粉症が増えてきた事
ハウスダストも家庭環境が快適になるにしたがいダニも生活しやすくなったこと
食物アレルギーは体質が合わない場合に起こる
抗生物質の投与が多いと後にアレルギーになる可能性が多いとの事
娘も小さい頃アトピーで可哀想でしたが、
幼児期に耳の病気になり抗生物質かなり多用してたかも・・
アトピーはその後食事も好き嫌いなく取りヨーグルトも好きだったなぁ・・
水泳スクールに通わせたりしてたら自然と治ったのです
私も花粉症が今ほどメジャーでなかった頃からくしゃみが・・鼻水が・・
風邪かなと思っていましたが一向に風邪の一般症状にならずに風邪が終る・・(クシャミ鼻水がなくなる)
後に花粉症と分かった事がありました
永倉先生のお話しの中で農業だけの地域と半農半牧の地域で調べたら
普通だったら半農半牧地域の方が動物に触って生活してるだろうからアレルギーも多いか?
が結果は農業に従事してる地域の方がアレルギーの人が多かったそうです
我が家はペット犬を飼っていますが
犬世界でチワワは犬アレルギーの人でも飼えると書いてある本もあります・・
(なんでチワワ限定なのかも分からないしね)
正しいことは本当に分かりませんが、
清潔な社会になっているからこその記述なのかなと永倉先生の話しを聞いて感じました
血液検査でアレルゲンが分かりますが、
すべてアレルギーが発症するわけでもなく
注意すればいいのでしょうね
またまた犬世界の話しなりますが
犬も毛を提出してアレルギーの元がわかる検査があります
我がやの犬は検査をしたことありませんが
結果をみるとあれもこれもあれも~な犬ちゃんの結果をみたことありますが・・・
犬の世界も清潔な室内飼いになり病気になっても病院にすぐ連れていくよね結果お薬も出されるよね・・
からの結果なのでしょうか・・・

続いて
協同乳業~メイトー技術開発主任研究員の
松本さんの
LKM512で腸からアレルギー克服に挑む!!お話し♪

会場に入ってすぐにLKM512!!のむヨーグルトの試飲させて頂きました
飲みやすい酸味も少なくてゴクゴク飲んでしまい、お替り欲しかったぁ(笑)

腸まで届く~~最近良く耳にしますよね
松本さんのお話しは・・
腸の話だから菌の話しだからね・・あ~言葉にならなぃ~~うんちのお話から(笑)
腸は身体の外!
このことは犬の食育の時のセミナーの獣医さんも言ってましたね
善玉菌を増やして悪玉菌を減らし、腸内環境を整え、病気になりにくい体を作る
有益な微生物がプロバイオティクス
乳酸菌は胃酸のpHである1~2では死滅してしまいますが
食後のpHである4~5程度では死滅しないで腸まで届くそうですが
メイトーのプロバイオティクスLKM512菌は胃酸でダメージを受けずに腸まで届き
細胞を元気にする物質ポリアミンを増やしてくれるそうです
実際、医薬品にも使われ、赤ちゃんの時は沢山あるポリアミンも年齢と共に減少していくのを助けてくれるのですね
その結果アトピー症状が軽減されたり便秘がなおり
さらに・・腸が若返るということはお肌の細胞も若返り
健康寿命が伸びるという研究結果も出ているそうです
休憩を挟んで永倉先生、松本主任研究員、早見優さんによるディスカッションで終わりました

お土産に顆粒タイプLKM512を頂きました

1包が1g♪1日1回 お水と一緒にと書いてありましたが
そのままでも充分ですよ・・咽る方はお水とね
うちのご主人様は朝食を食べないのですが
朝の空腹時にでも大丈夫!!
講演の帰りに地元駅に降り立った私は夕食のお買い物だったのですが・・

こちらもカゴに入りました(o´・∀・`o)ニコッ♪
LKM512菌もショッピングサイトにあるのは事前に調べていたのですが
お話し聞いてからにしようかなと思っていたのですが
カズピ海ヨーグルトからLKM512ヨーグルトにチェンジが決定ですね(o´・∀・`o)ニコッ♪

特定保健用食品のおなかにおいしいヨーグルトは
1個(100g)あたり30億個のビフィズス菌LKM512を含んでるんですって!!

メイトーオンラインショップ
←☆こちらは牛乳やさんの宅配やメイトーショッピングサイト↑でしか買えないみたいですね・・
LKM512ヨーグルト種菌を買おうかなぁと見ていたら
定期購入限定のようですが
ヨーグルト作りに欠かせない巻きタイプのヨーグルト発酵器つきがありました
これすっごく!!お得だね
- 関連記事
-
テーマ : おすすめ情報
ジャンル : 日記