東北関東大震災から1週間がたちました
私は地震の時は最寄の駅から帰途につくまさにその時、歩いたら?地面が揺れてる?
ビルから人たちが飛びだしてる大変だと留守番してる犬達が心配で
揺れながら必死に家まで走りました
後で考えたら車も路肩に止まっていたのですよ
車を見る余裕もなく道路も横断してたのですね
幸い犬達の上には物も落ちてなく
(部屋の中にフリーにしてるものですから物が落ちたら大打撃の1キロ強の犬なので)
後1匹はケージの中にいるので屋根が潰れなければまず大丈夫なのですが
家の中もそれほどの被害はありませんでした
2階はテレビは台から落ちて転がっていたり
娘の部屋が窓際に小物を置いてるのが散乱してました
家族に連絡と思っても携帯が繋がらない
震源地近くの友達に連絡と思っても繋がらない
メールでやっと家族も無事と分かる始末
いざと言うときの携帯ではないのですか??
原発の問題や計画停電のこともありますが
昨日のニュースでも崩壊した家から救助された方がいたとか
まだまだ救助を待ってる方もいると思います
被災された方達も避難所で頑張っていると思うと
私に何が出来るか考えてポイントで募金というのに参加
地震以降で明後日までに4本舞台を観に行く予定でしたが
すべてもちろん中止になり
俳優の方達も大変な損失になると思いますが
チケット分は昨日市役所受付の義援金にしました
私・・義援金にしてしまったので・・
こちらで募金は小額になるかもですが・・
=============================================================================
明日に下北にいける方は救援物資の受付もあるそうですtekkan & 角川裕明 主催 / 緊急チャリティライブ (無料・・募金の形)
☆日時:3月20日(日) 15:30 開場/16:00 開演/18:30 終了予定
(※ ランチ営業中での開場となるため、一般の御客様も
いらっしゃる可能性がございます。予め御了承下さい。)
☆場所:Com. Cafe 音倉 (下北沢)
http://www.otokura.jp/
03-5790-9846
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-26-23 EL NIU B1F
(※ NTTdocomoが1Fに入っているビルの地下になります。)
☆料金:入場無料
(※ 特に予約等は必要ございません。直接会場にお越し下さい。)
☆内容:▼tekkan & 角川裕明 & ゲストによるライブ
▼チャリティーオークション
▼救援物資の回収受付
▼募金箱の設置
※ 救援物資について
今回、救援物資については2通りのルートを確保しております。
各ルートそれぞれに必要としているものが違います。
それぞれの必要物資は以下の通りです。
◎ルート1/『NPO法人 MAKE THE HEAVEN』
の被災地支援チーム「め組JAPAN」ルート
・缶詰の食料・即席みそ汁、スープ・携帯の充電器
◎ルート2/東京都庁第二本庁舎1階中央
「東北地方太平洋沖地震救援物資」ルート
・赤ちゃん用品
◎熱さまシート
◎紙おむつ(新生児、S、M、L、ビッグサイズ)
◎おしり拭き
◎ベビーローション、ベビーオイル 等
・高齢者用品
◎大人用紙おむつ
◎介護用ウェットシート
◎介護食用とろみ剤 等
・生活用品
◎コンタクトケア用品(洗浄液、コンタクトケース)
◎使い捨てカイロ
◎生理用品
◎紙コップ
◎サランラップ 等
・飲料水
ほんの少量でも構いません。ぜひご協力、お願いいたします。
尚、ルート2の物資は全て新品・未使用に限らせて頂きます。
上記の救援物資回収、及び、募金に関しては、翌日の3月21日(月)の10時~16時にも
引き続き、俵和也さん、桜木涼介さんのお二方によって受付をさせていただく予定です。
21日の受付場所は東西線東陽町駅下車の「Jewel」というスタジオになります。
江東区東陽3-26-7東陽大経ビル2~3階
http://www.h2.dion.ne.jp/~jdjewel/ [PC]
http://www.h2.dion.ne.jp/~jdjewel/i/index.html [携帯]
(ビルの1階は(株)神戸機材東京営業所と言う会社です。)
詳細は、俵和也さんの下記ブログ記事をお読み下さい。
http://blog.t-kazuya.com/?eid=1103521
==============================================================================
モニプラに登録してモニターをしている私
ポイントで募金できないかなとサイトを見に行ったら
こちらに参加してる企業の方たちは行動が早かったですね
モニプラでは届いた商品にたいして記事を書かなくてもいいですから
というコメントが書いてる企業もありました
モニプラ記事応援記事を書いて100円の募金ができる!!
東北関東大震災の被災者の方々への応援メッセージ投稿・募金呼びかけにご協力ください ←参加中

2011年3月11日(金)に発生した、東北関東大震災で被災されました方々へ
心よりのお見舞いと、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
この度の震災で被災されました方々に、何かできないかという想いから
今回のイベントを開催させていただきます。
我々の取り組みにご共感頂けましたら、ぜひご参加くださいませ。
一人でも多くの方を救い、笑顔を取り戻すお手伝いができましたら幸いです。
<参加方法>
■イベント参加時にブログ記事にて、被災されました方々への応援メッセージをご投稿ください。
ブログ1記事につき100円を、モニプラがあなたに代わって寄付します。
<お願い>
弊社で運営しております別サイト、品品プレミアムモールでは
現在みなさまからの募金をお願いしております。
ぜひ、応援メッセージをご投稿の際に募金の呼びかけバナーを掲載し募金の呼びかけをお願いいたします。
弊社だけの力では限りがございます。どうか多くの方のお力をお貸しくださいませ。
一人でも多くの方の笑顔を守れますように。
<募金先>
ご投稿いただきましたブログ記事数に応じた金額を、モニプラ運営事務局(アライドアーキテクツ株式会社)より
日本赤十字社( http://www.jrc.or.jp/ )の義援金窓口への拠出を行ないます。
被災された方々の助け・希望になれることを切に願っております。

- 関連記事
-
テーマ : おすすめ情報
ジャンル : 日記