マンゴーの種
先日アップしたアボカドさん1号は
我が家にはもう鉢を置くスペースもないので
ご近所の知り合いに観察観葉直物にいかが?
強制的に引き取って貰いました(笑)
観葉直物として暫く楽しめるかなと思います
実はこれも・・・

食べた後に種を水耕栽培していたのです
お水だけは欠かしてなかったのですが
芽が出たら伸びるのが早い!!!
慌ててネットでマンゴー栽培を調べたら
実がなるまで6~8年はかかるということ
これは想定内でしたが、うるし科だったのね
子供の頃うるしに被れて全身包帯だらけの経験ありなので
これもかぶれるのかな・・?
種から育てた場合、赤実系統の場合は種は単胚が多く、
実をつけたとしても、親の木とは性質の異なる実が成る可能性が多いらしい
約1000分の1程度の割合で、
親の木を超えるすばらしい実をつける苗ができるんだって!!!!

観葉直物として楽しむ事にしましょう
我が家にはもう鉢を置くスペースもないので
ご近所の知り合いに観察観葉直物にいかが?
強制的に引き取って貰いました(笑)
観葉直物として暫く楽しめるかなと思います
実はこれも・・・

食べた後に種を水耕栽培していたのです
お水だけは欠かしてなかったのですが
芽が出たら伸びるのが早い!!!
慌ててネットでマンゴー栽培を調べたら
実がなるまで6~8年はかかるということ
これは想定内でしたが、うるし科だったのね
子供の頃うるしに被れて全身包帯だらけの経験ありなので
これもかぶれるのかな・・?
種から育てた場合、赤実系統の場合は種は単胚が多く、
実をつけたとしても、親の木とは性質の異なる実が成る可能性が多いらしい
約1000分の1程度の割合で、
親の木を超えるすばらしい実をつける苗ができるんだって!!!!

観葉直物として楽しむ事にしましょう
スポンサーサイト