マルグリット初日

1940年のパリ・・
舞台芸術、音楽、照明と素晴らしかったです
あの目パチッ!の緞帳らしきものは怖いですけどね
昨日でやっと名前を覚えた春野さんはあんな歌い方声だったのだと
初めて感じた今日でした
女性に復帰するのがお上手でしたね
歌はこもって高い声でキンキンならしてましたけど・・
相手役の田代くんとのぎこちないラブシーンは
さすが、リードしてるおにいさまのようでした
40歳のマルグリットと年下のピアノ弾きの運命的なであいですから
リードしてていいのですけどねぇ・
まだぎこちない皆さんですが
アンサンブルの皆さんが纏まって上手で安心ですね
内容的に、戦争パリ、ナチス、ユダヤと見てて辛いものがありますが
運命に流されていくマルグリットと回りの人達を
また会いに行きたいと思います
お姫様だっこ~腰に影響しなければいいな。
- 関連記事
-
- おさらばだ~~
- マルグリット初日
- ドロウジーシャベロン
スポンサーサイト